HOMEカテゴリ現ページ

ラテンのワンポイント・レッスン

ジャイブ

ラテン・ダンスの競技種目は、キューバン・ルンバ、チャチャチャ、サンバ、ジャイブ、パソ・ドブレの5種目です。そして、それぞれの種目には、独自の特徴があります。 その中から、ジャイブについて触れてみます。ジャイブの踊りは、ジルバによく似ています。アメリカで生まれたジルバが、イギリスに渡りジャイブになったといわれています。 フィガーはよく似ていますが、リズムはジャイブの場合、「QQ QaQ QaQ(12 3a4 3a4)」と取ります。 ジルバは、横へ「SS」と踊り始めましたが、ジャイブの場合、後退(フォーラウェイ)から踊り始めます。そして横へのステップ「QaQ QaQ」とシャッセになります。 このシャッセを「ジャイブ・シャッセ」と言います。このジャイブ・シャッセは、チャチャチャのシャッセとは違い、音の長さ(ビート・バリュー)を(3/4、1/4、1拍)と取り、 通常のシャッセのように足をそろえないで、半分くらいまで寄せるようにします。そしてこの時、ジャイブ特有のヒップ・スイングが伴います。

ジャイブの踊り方

今回のワンポイント・レッスンは、ジャイブの踊り方についてです。少し前のブログで、ジャイブについて触れました。そこで、ジャイブ・シャッセを踊るときにジャイブ特有のヒップ・スイングが伴うと述べました。 このヒップ・スイングを伴うジャイブのシャッセをどのように踊るかが、今日の解説のポイントです。
ジャイブを踊るには、かかとやひざの使い方が重要になります。 ジャイブの基本的リズムである、「QQ QaQ QaQ(12 3a4 3a4)」で、かかとの使い方を説明しますと、「1」と「2」は、かかとを着きます。 そして、「QaQ」すなわち「3a4」の「3a」では、かかとを床に着けずに「4」で、かかとを着けます。 この踊り方を身に着けるには、カウントのとり方を「着いて(1) 着いて(2) 着かずに(3a) 着いて(4) 着かずに(3a) 着いて(4)」と言いながら踊れば完璧です。
今回は、かかとの使い方を中心に解説しました。このようにかかとを使って、自然にヒップが横に流れて、スイングが出来れば、すばらしいジャイブが踊れます。

   

ジャイブの踊り方その2

今回もこの前の続きで、ジャイブの踊り方についてです。この前は、かかとの使い方を中心に解説しました。今回は、ひざの使い方についてです。
また、ジャイブの基本的リズムである、「QQ QaQ QaQ(12 3a4 3a4)」で、ひざの使い方を述べます。
かかとの使い方と同じ使い方になりますが、「1」と「2」は、ひざを伸ばします。そして、「QaQ」すなわち「3a4」の「3a」では、ひざが曲がったままの状態で「4」で、又ひざを伸ばします。 このひざの使い方を身に着けるには、カウントのとり方を「伸びて(1) 伸びて(2) 伸びずに(3a) 伸びて(4) 伸びずに(3a) 伸びて(4)」と言いながら踊るのです。
今回のひざを中心とした踊り方も、自然にヒップが横に流れて、ヒップ・スイングが出来るように踊ることが大事です。

   

シンプル・スピン

先ず、シンプル・スピンについてですが、このステップは、「チェンジ・オブ・プレース・レフト・トゥ・ライト」の最後のシャッセ(6〜8歩)をオーバー・ターンしてカウンター・プロムナードのポジションになってから 男性左手で女性の右手を左方向にリードし、女性は、右足・左足と二歩で右1回転するフィガーです。
男性はここで、足踏みしても良いし、女性のように左足・右足と二歩で左1回転しても良いのです。 慣れるととても簡単なステップなので、「シンプル・スピン」と言うのでしょうが、見栄えのあるステップで、私はとても気に入っています。是非皆さんもチャレンジしてみてください。
参考に、このフィガーは、NHK趣味百科「レッツ ダンス V」平成4年放送(講師;奥村三郎)のジャイブでも踊られています。

ウインド・ミル

今日のワンポイント・レッスンは、ジャイブの基本フィガーである「ウインド・ミル」について解説します。
ダブル・ホールドして左に回りながら「風車」のイメージで踊るフィガーです。
男性の足型は、
1 左足後退
2 右足その場に
3 左足PPで前進
4 右足PPで左足の後ろに交差(右足半ば左足にクローズでも可)
5 左足PPで前進
6 右足前進
7 左足半ば右足にクローズ
8 右足前進
・・・となります。
女性の足型は、
1 右足後退
2 左足その場に
3 右足PPで前進
4 左足PPで右足の後ろに交差(左足半ば右足にクローズでも可)
5 右足、後ろ少し横に
6 左足後退
7 右足半ば左足にクローズ
8 左足後退
・・・となります。
ここで注意することは、3〜5歩目のジャイブ・ロック(又はジャイブ・シャッセ)の時、男子は左へのスゥエイ(女子は右スゥエイ)をつけて両腕を肩の高さまで上げて横に伸ばします。
この動作により、風車らしいイメージが出てきます。もう1つは、女性の5歩目に少し強めに左に回転することです。
以上の点に注意しながら、チューリップに囲まれてオランダの風車が回っている所をイメージして踊ってみてください。

ローリング・オフ・ジ・アーム

サンバでは、サイド・バイ・サイド・ポジションになっているところからフィガーが始まりますが、ジャイブでは、女性をサイド・バイ・サイド・ポジションにリードしていくところからフィガーは始まっています。
それでは、男性の足型から説明します。
男性の足型は、
1 左足後退
2 右足その場に
3 左足前進
4 右足左足に半ばクローズ
5 左足斜めに前進
6 右足左足の後ろに交差
7 左足横に
8 右足前進
9 左足右足に半ばクローズ
10 右足前進
・・・となります。
女性の足型は、
1 右足後退
2 左足その場に
3 右足前進
4 左足右足に半ばクローズ
5 右足、後ろ少し横に
6 左足後退
7 右足を左足の後ろにラテン・クロスで交差、次いで強く右に回転
8 左足斜めに後退
9 右足左足に半ばクローズ
10 左足後退
・・・となります。
先ず、男性は3〜5歩目で女性を右腕に巻き込むようにリードしながら、少し右に回転します。次の6,7歩は、リードはそのままにして、1/2右回転し、最後の8〜10のシャッセで、 少し右回転しながら女性を転がすように右腕から離れていくようにリードします。
女子は3〜5歩目のシャッセで左に3/8回転し、次の6,7歩は、1/2右回転、 7歩目の後半から最後の10歩目の間に右に3/4回転します。この内、女子の7歩目の右足後退は、ディレイド・バックワード・ウォークになりますから、体重を移さず右足を後ろに出し、 その後、体重を移しながら回転をかける事が踊り方のポイントになります。
なお、回転量は、色々ありますので、上記に記載したものは一例です。参考にして踊ってみてください。

リンク

「リンク」と言えば、タンゴの「プログレッシブ・リンク」や「プロムナード・リンク」を思い浮かべる方が多いと思います。今回は、ジャイブの「リンク」です。 ジャイブのリンクも基本フィガーの1つです。昔(30年前)学んだときは「リンク・ロック」と呼んでいました。
お互い片方の手で組んで離れて踊っていたポジション(オープン・ポジション)から組んだポジション(クローズド・ポジション)に変化するための中継に使うフィガーです。 「リンク」とは、「接続する。継ぐ。」という意味です。足型は、簡単です。
先ず、男性の足型は、
1 左足後退
2 右足その場に
3 左足前進
4 右足、左足に半ばクローズ
5 左足前進
6 右足横に
7 左足、右足に半ばクローズ
8 右足横に
・・・となります。
次に、女性の足型は、
1 右足後退
2 左足その場に
3 右足前進
4 左足、右足に半ばクローズ
5 右足前進
6 左足横に
7 右足、左足に半ばクローズ
8 左足横に
・・・となります。
特に注意点も無いのですが、次に「ウイップ」に継ぐ場合は、前半の5歩を使い、その3歩目を「斜め前に前進」させるようにします。

ウイップ

今日のワンポイント・レッスンは、ジャイブの「ウイップ」です。前回のブログで、ウイップに少し触れました。ウイップとは、『鞭(ムチ)で打つ』という意味です。
キューバン・ルンバの「ナチュラル・トップ」のように、男性右足を左足の後ろに交差して次いで左足を横にステップしてから、右へシャッセするフィガーです。 ジャイブを踊っていると、前回取り上げた「リンク」と共に、とてもよく使うものです。オープン・ポジションから組んでクローズド・ポジションになり、ぐるりと回転します。 この組むところが「リンク」で、回るところが「ウイップ」です。合わせて「リンク・アンド・ウイップ」と呼びます。ウイップの足型を書いておきます。
先ず、男性から
1 右足、左足の後ろに交差
2 左足横に
3 右足横に
4 左足、右足に半ばクローズ
5 右足横に
・・・となります。
次に、女性の足型は、
1 左足、横少し後ろに
2 右足、左足をアクロスして前進
3 左足横に
4 右足、左足に半ばクローズ
5 左足横に
・・・となります。
先ず注意することは、ウイップに入る前の段階から回転を掛けていくことです。ウイップに入ってから、回転を掛けているようでは遅いのです。
回転量は、状況に応じて加減していいと思いますが、基準としては右に、5/8〜3/4となります。 クローズド・ポジションになったときの組み方は、キューバン・ルンバのナチュラル・トップと同様で良いと思います。
ジャイブのウイップには、派生した踊りが沢山ありますので、先ずは基本となるこの「ウイップ」をきちんと踊れるように練習しましょう。

チェンジ・オブ・プレイス・ライト・トゥ・レフト

さて今回は、「ジャイブ」の「チェンジ・オブ・プレイス・ライト・トゥ・レフト」に軽く触れてから、このフィガーから派生した「チェンジ・オブ・プレイス・ライト・トゥ・レフト・ウイズ・ダブル・スピン」を解説します。
ジャイブの中で特によく使われるフィガーの1つで、女性が右から左に場所を変えます。女性が踊るときのポイントは、5歩目回転した後、男性にお尻を向けた状態、 すなわち男性と女性が平行になって、6〜8歩のジャイブ・シャッセを真横に踊ると綺麗な入れ違いが見えて、グッドです。
もう一つは、男性の注意点ですが、6〜8歩は女性を追いかけるように踊ることです。「ジルバ」に慣れてしまっている人は、女性から離れる方向にジャイブ・シャッセをしてしまいがちですから、気を付けてください。
それでは、「チェンジ・オブ・プレイス・ライト・トゥ・レフト・ウイズ・ダブル・スピン」について、解説します。
「チェンジ・オブ・プレイス」という簡単な初級コースのステップからいきなり中級・上級のステップに早変わりするようなフィガーと言っていいかもしれません。 このフィガーは、女子が5〜8歩目を更に1回転余計にスピンするものです。男子はステップは変わりませんが、リードとして第5歩で女子の回転速度を増加させ、回転(スピン)に導きます。 そして第8歩で左腕を下げて女子の右回転を止めるようにします。女子は、6〜8歩目はスリー・ステップ・ターンを踊ります。
慣れるとスムースに踊れて、見栄えもバッチリですので是非チャレンジしてみてください。

アメリカン・スピン

ジャイブやジルバには、無くてはならないフィガーですね。男性が殆んどその場で、ジャイブ・シャッセを踊る間に女性が鋭く右への1回転を行うものです。
踊りの注意点をいくつが挙げてみたいと思います。
先ず、スピンを行うのはジャイブ・シャッセの最終歩(3歩目)になりますので、その時、男女とも繋いだ手の方のショルダーを前に出すようにします。お互いの肩と肩が向かい合うように構えるのです。 こうすることによって、男性は壁になり、女性は壁を利用した回転がし易くなります。
ここでもう1つの注意点は、男性は壁になり女性が回転しやすいようにテンションを与えるだけであり、間違っても女性を回そうと腕で押さないことです。ここで押してしまうと、女性はバランスを崩してしまうことがあるのです。
アメリカン・スピンのホールドは、基本的にはお互い右腕です。男性が前のフィガーからのホールドを変えず、そのまま左手で躍らせることも有りますが、それは例外であると覚えておいてください。

フォーラウェイ・ロック

このフィガーは、ジャイブのベーシック中のベーシックです。別名「ベーシック・イン・フォーラウエイ」と言い、ジャイブの基本フィガーです。
男性の足型で説明すると、第1歩目フォーラウェイで左足後退し、2歩目右足をその場で踏み、3歩目からジャイブ・シャッセを踊ります。 このフィガーは、踊りの注意点というよりもジャイブを踊る上での最も基本的な動きを習得して頂きたいと思います。 ジャイブの踊り方でも解説しましたが、ジャイブ特有のヒップ・スイングをこのフィガーで身に付けて頂きたいのです。
ジャイブは、かかとやひざの使い方が重要です。 ジャイブの基本的リズムである、「QQ QaQ QaQ(12 3a4 3a4)」で、「1」と「2」は、かかとを着き、「QaQ」すなわち「3a4」の「3a」では、かかとを床に着けずに「4」で、かかとを着けます。
この「フォーラウェイ・ロック」で基本的なジャイブの踊り方を身に付けて、ジャイブらしいジャイブを踊ってください。
なお、身体の回転としては、1歩目フォーラウェイで後退する時に1/8回転し、2歩目は元に戻します。その時、ネックの回転も併せて行うようにするとベストです。

チェンジ・オブ・プレイス・レフト・トゥ・ライト

以前解説した「チェンジ・オブ・プレイス・ライト・トゥ・レフト」の姉妹編とでも申しましょうか、「チェンジ・オブ・プレイス・レフト・トゥ・ライト」です。 ジャイブの中で特によく使われるベーシック・フィガーの1つで、男性左手、女性は右手でホールドし、女性が左から右に場所を変えるステップです。
女性が踊るときのポイントは、2歩目の終わりに右回転した後、3〜5歩目を男性にお尻を向けた状態、すなわち男性と女性が平行になって、ジャイブ・シャッセを真横に踊ると綺麗な入れ違いが見えて、グッドです。
女性の注意点ですが、5歩目は少し強い回転で男性に向き合い後退のジャイブ・シャッセに繋げます。
このフィガーは、オーバー・ターンさせて「チキン・ウォーク」などのフィガーに繋げることが出来ます。 (「オーバーターンド・チェンジ・オブ・プレイス・レフト・トゥ・ライト」と言う。)
この場合、第5歩で女子を更に1/2左回転させるリードを行い、オーバー・ターンさせるのです。
リードの仕方としてのポイントは、5歩目に男性は左腕を更に低い位置に鋭く下げて女子の回転を促します。 女性は、男性のリードを受けて5歩目に足をスパイラル・クロスさせ、男性に背を向けて離れるようにロック・ステップを踊ります。
ジャイブを続けて何曲も踊ると疲れますが、楽しい種目ですね。

ストップ・アンド・ゴー

このフィガーは、ジャイブのベーシック・フィガーです。 チェンジ・オブ・プレイス・レフト・トゥ・ライトの5歩目で女子をストップさせて、元の位置に戻すというものです。 ですから何度でも繰り返せますが、2度ほどでお仕舞いにして次には普通に「チェンジ・オブ・プレイス・レフト・トゥ・ライト」を踊らせるのが素直です。
踊りのポイントは、男性の3歩目に左腕を上げて女子に左回転を促し、5歩目から6歩目にかけて女子の背中に右手を当てて進行を止めるようにします。
注意点は、男性6歩目右足をターン・アウトしてチェックで前進します。もちろん次に後退するためのチェックです。
女子は、3歩目から4歩目にかけて左方向に1/2回転させられますので「ストップ・アンド・ゴー」にリードされたことが判りますが、更にその後、背中に男性の手がきて進行を止められますので判りやすいフィガーと言えます。
女子が注意することは、上記の左方向に回転させられた時、お辞儀をするように上体を曲げてしまうことの無いよう、頭から上体を真っ直ぐ垂直に保つようにして踊りましょう。

ウインド・ミルその2

「ウインド・ミル」は、クイック・ステップのポピュラー・バリエーションにも同じ名前で有りますが、まったく違うもので、クイック・ステップの場合は幾つかの基本フィガーを接続したアマルガメーションです。
ジャイブのウインド・ミルは所謂(いわゆる)「風車」をイメージした踊りのことです。 踊りは、お互いに向かい合って両手を取り、左に少しづつ回転しながら風車のように踊るものです。 ちなみに「ジルバ」にも同じフィガーが有りますが、ジャイブのような左回転ではなく右回転です。 間違いやすいですから注意しましょう。
踊り方は、男性の場合左足からのジャイブ・ロックと右足からのジャイブ・シャッセを踊ります。 女性は、右足からのジャイブ・ロックと左足の後退のジャイブ・シャッセを踊ります。 また、女性は5歩目に強く左に回転してください。踊りのポイントとしては、風車が回るように両腕を広げたり縮めたりして表現すると良いでしょう。 そのために3歩目に両腕を肩の高さまで上げ、広げるようにしましょう。
(以前も解説していますので、その2とします。)

スパニッシュ・アームズ

スパニッシュ・アームズは、ジャイブの基本フィガーで、上げた左手の下で女子を左と右へ回転させるステップです。前に解説した「ウインド・ミル」の後に続けると良いです。
踊りのポイントとしては、男性3〜5歩目のシャッセの時に少しづつ右回転し、3歩目と4歩目で左腕を立てて顔の前に返します。 人により色々なポーズがありますが私は、ちょうど歌手の「ピンキーとキラーズ」が帽子のつばに手を掛けるような動作をするように指導しています。解かる人には分かると思いますが・・・(笑)
この場合女性は、身体を左に回しながら右腕の額縁越しに男性を見るようにします。そしてやはり右腕は、男性と同じように自分の顔の前で返って(ピン・キラ状態)います。 5歩目から手の返しを戻し6〜8歩目は、女子を右に回転させます。
この動作を2回又は3回繰り返しますが、男性は最後その場でジャイブ・シャッセをしながら、女子をサンバの「ボルタ・スポット・ターン」のように3歩で1回転させて終わります。
この最後のスピンをさせるとき、男性のリードとして大事なことは、右手を手前に引くように使って上げた左腕の下で女性を強くスピンさせることです。

ダブル・クロス・ウイップ

ウイップとは前にも触れましたが、『鞭(ムチ)で打つ』という意味です。 普通のウイッブは足を1回掛けますが、このフィガーは、男性であれば右足を左足の後ろに2回掛けるウイップを踊るのです。
オープン・ポジションから組んでクローズド・ポジションになり、「ナチュラル・トップ」のように回転します。 ダブル・クロス・ウイップの足型を書いておきます。
先ず、男性から
1 右足、左足の後ろに交差
2 左足横、少し前に
3 右足、左足の後ろに交差
4 左足横に
5 右足横に
6 左足、右足に半ばクローズ
7 右足横に
・・・となります。
次に、女性の足型は、
1 左足、横少し後ろに
2 右足、左足をアクロスして前進
3 左足、横少し後ろに
4 右足、左足をアクロスして前進
5 左足横に
6 右足、左足に半ばクローズ
7 左足横に
・・・となります。
注意することはウイップの時と同様で、このフィガーに入る前の段階から回転を掛けていくことです。 ダブル・クロス・ウイップに入ってから、回転を掛けているようでは遅いのです。
回転量は、状況に応じて加減していいと思いますが、基準としては右に1回転と1/4となります。
前にジャイブのウイップには、派生した踊りが沢山あると書きましたが、このフィガーもその一つです。

フォーラウェイ・スローアウェイ

前に解説した「チェンジ・オブ・プレイス・ライト・トゥ・レフト」は、男性の腕の下をくぐらせて女性を右から左にリードしました。そのとき同時に素早く右回転させました。 対して、この「フォーラウェイ・スローアウェイ」は、男性腕を上げずに女性を右から左にリードします。また、そのとき女性は左回転になります。
踊りの注意点としては、最初の2歩をフォーラウェイで後退した後出来ればジャイブ・ロックで前進してください。その後はジャイブ・シャッセです。 ジャイブ・ロックで踊るということは、後ろに掛ける足のフットワークがトゥ(T)になるということです。 この点も先に挙げた「チェンジ・オブ・プレイス・RトゥL」が先も後もジャイブ・シャッセですので異なるところです。
女性として注意することは、「オーバーターンド・フォーラウェイ・スローアウェイ」が男性に背を向けて離れていきますので、それと勘違いして後ろを向いてしまわないようにすることです。
後ろを向く場合は、男性が腕を低くしてリードしながら、更に手を返す動作をしますので判ると思います。
これについては、「オーバーターンド・フォーラウェイ・スローアウェイ」のところで解説します。

オーバーターンド・フォーラウェイ・スローアウェイ

前に解説した「フォーラウェイ・スローアウェイ」は、男性に対して女性は後ろを向きませんでした。 対して、この「オーバーターンド・フォーラウェイ・スローアウェイ」は、男性に背を向けて離れていきます。 このフィガーの後に「チキン・ウォークス」を続ける場合によく使われるステップです。
先ず注意するところは、最初の2歩をフォーラウェイで後退した後、ジャイブ・シャッセで前進するところですが、ガイ・ハワードの教本上は「ロック」することになっています。 しかし私的には、勢いがついて早い動作になりますのできちんとしたロックではなく、ラン(すなわち走るように前進する)でも良いと思っています。 更に言えば、ジャイブ・シャッセでも良いと思います。
この部分は、教える先生によって見解が分かれるかもしれません。その時は、前に書いたとおり、どちらが正しいのかという視点ではなく、自分はどちらの踊り方が性に合っているのかという視点で判断すると良いと思います。
次に男性のリードの仕方として、5歩目で女性が素早くスパイラル・クロスしてターン出来るよう腕を低くして左ボディを使ってリードしながら、更に手を返す動作をします。 また、最終歩の8歩目を踊ったら素早く手を返して女性を向き直させるリードが有りますので油断しないようにしてください。
女性が注意することは、普通の「フォーラウェイ・スローアウェイ」と「オーバーターンド・フォーラウェイ・スローアウェイ」が違うリードを受けることを理解して踊るということです。

カーリー・ウイップその1

カーリー・ウイップは、男性が右回りをしながら左手を上げ、上げた手の下で女性を左に回転させるウイップです。 リンク・アンド・ウイップなどに続けて踊る場合と、オープン・ポジションから直ぐにカーリー・ウイップを踊る場合とで若干踊り方が異なります。
今回は、リンク・アンド・ウイップに続けて踊る場合を解説します。
先ず男性の足形は、
1Q 左足のトウをターン・アウトして前進
2Q 右足をその場に
3Q 左足を横に
4a 右足を左足に半ばクローズ
5Q 左足を横少し前に
・・・・・となります。
次に女性の足形は、
1Q 右足後退
2Q 左足をその場に
3Q 右足前進
4a 左足を右足に半ばクローズ
5Q 右足前進した後、左回転し左足を右足の前に体重を移さず交叉
・・・・・となります。
最初の2歩を踊る時のリードを私は、ルンバのクローズド・ヒップ・ツイストを踊るように行っています。 男性は、1歩目に左腕を伸ばすようにリードし、2歩目から女性を左回転させていくリードが大事です。
女性はその後、左回転が継続しますが、男性は3歩目から右回転になります。踊り慣れるまでは難しいかもしれません。 女性に注意して頂きたいところは、5歩目の足の処理です。男性に背面したところから強く左回転し、右足をスパイラル・クロスし男性に向き合ってください。

カーリー・ウイップその2

前回のワンポイント・レッスンで「カーリー・ウイップ」を取り上げましたので、その続きになります。
カーリー・ウイップは、男性が右回りをしながら左手を上げ、上げた手の下で女性を左に回転させるウイップのことでした。 リンク・アンド・ウイップなどに続けて踊る場合と、オープン・ポジションから直ぐにカーリー・ウイップを踊る場合とで若干踊り方が異なるということで、前回はリンク・アンド・ウイップに続けて踊る場合を解説しました。
今回は、オープン・ポジションから直ぐにカーリー・ウイップを踊る場合を解説します。
先ず男性の足形は、
1Q 左足後退
2Q 右足をその場に
3Q 左足を横に
4a 右足を左足に半ばクローズ
5Q 左足を横少し前に
・・・・・となります。
次に女性の足形は、
1Q 右足後退
2Q 左足をその場に
3Q 右足前進
4a 左足を右足に半ばクローズ
5Q 右足前進した後、左回転し左足を右足の前に体重を移さず交叉
・・・・・となります。
女性が注意するところは前回解説したことと同様、5歩目の足の処理です。
男性は前に解説したカーリー・ウイップより簡単に踊れると思いますが、3歩目から4歩目にかけては、ルンバのカールを踊る時のように女性をリードしてください。
カーリー・ウイップは、色々あるウイップの中でも踊り方が少し難しいかもしれませんが、慣れると楽しいステップですので頑張って覚えてください。

チキン・ウォークス

前に解説した「オーバーターンド・フォーラウェイ・スローアウェイ」の後によく踊られます。 女性の踊る姿が鶏の歩いている様を表しています。
踊る人のレベルによって、とても格好良かったり笑いを誘うような踊りであったりします。 他のフィガーよりもレベルの差が大きく現れると言ってよいでしょう。
また、このフィガーはタイミングをいろいろ変えて踊られますので、慣れるまではあまり変えない方が良いと思います。
さて男性が注意するところは、メレンゲ・アクションを使って後退するところです。 「メレンゲ・アクション」とは、床にプレッシャーをかけて体重は載せないでヒールをはっきりと床から離し、次の歩に移るときに体重を乗せる動作のことです。
踊り慣れるまでは、大変難しい踊り方ですので、十分練習しましょう。
女性は、男性同様普段の踊り方と違う踊り方をしますので、慣れるまで大変です。 足の出し方を解説すると、最初の足は体重を移さないでトゥをターン・アウトして前に出し、後ろの足の膝は圧縮します。
次に前にある足に体重を乗せつつ後ろの足を前の足に半ばクローズしながら体重を移さないでトゥをターン・アウトして前に出し、後ろになった足の膝は圧縮します。 この動作を繰り返して最終歩で全体重をかけて終わります。
さて女性に注意してもらいたいことは、上半身を後ろに反らさないことです。 まるで車のシートに寄りかかっているように反らして踊っている女性を見かけますが、そのようには踊らないことです。 イメージでは、上半身を後ろの方に反り返っているように感じますが、実際にはほとんど真っ直ぐに近いのです。
以上のことに注意して軽やかにチキン・ウォークスを踊りましょう。

プロムナード・ウォークスその1

「プロムナード・ウォークス」は、「プロムナード・ウォークス(スロー)」と「プロムナード・ウォークス(クイック)」の2種類が踊られますので、今回は先に「プロムナード・ウォークス(スロー)」を解説したいと思います。
このフィガーは先生により踊り方が違ってくると思いますので、私流の踊り方で解説します。
男性は、1〜2歩をフォーラウェイ・ポジション(P.P)で後退、別足をその場に踏んだ後、左足をP.Pで横に出しジャイブ・シャッセをします。
次に右足をP.Pでアクロスして前進しジャイブ・シャッセをします。
女性は、1〜2歩をフォーラウェイ・ポジション(P.P)で後退、別足をその場に踏んだ後、身体を少し左に回転しながら右足をP.Pで横に出しジャイブ・シャッセをします。
次に身体を右に回転しながら左足をP.Pで前進しジャイブ・シャッセをします。身体を回転させるタイミングに注意してください。 シャッセする足を出す前のビートから回転が始まります。
この6歩のシャッセを繰り返すことが出来ますが、その場合女子は各シャッセの最終歩で身体の回転が始まることに注意してください。
私は、男性にも体の回転を使うように教えていますが、先生によっては男性はそうしなくて良いと教えているかもしれません。

プロムナード・ウォークスその2

前回は、「プロムナード・ウォークス(スロー)」を解説しましたので今回は「プロムナード・ウォークス(クイック)」を解説します。
男性は1〜2歩をフォーラウェイ・ポジションで後退、別足をその場に踏んだ後、メレンゲ・アクションで左足をP.Pで横に出し、次に右足をP.Pで左足にクローズします。もう一度同様に2歩ステップします。
次に女性は、1〜2歩をフォーラウェイ・ポジションで後退、別足をその場に踏んだ後、右足を左足の近くにクローズし、左足をP.Pで前進します。 もう一度同様に2歩ステップします。
このフィガーを踊る時、私は女性に右足を出したときは男性の方に向くように、左足を出す時は進行方向を向くように教えています。 もちろん顔も身体も両方共です。
「プロムナード・ウォークス(スロー)」に続けてこの様に踊ると変化に富んだ見栄えのある踊りになります。


▲ページトップに戻る

Butoukaidance MENU

Copyright (C) Butoukaidance All Rights Reserved.
inserted by FC2 system